白髪が生える5つの原因と予防・改善方法とは?!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
白髪が生える5つの原因と予防・改善方法とは?!

30代になってくると少しずつ目立ちだしてくる「白髪」
最近は「おしゃれ白髪」など、白髪をアレンジしてオシャレに活かそうという流行もありますが、
やっぱり白髪は老けの象徴のようなイメージがあり、気になったり嫌な方が多いかと思います。

黒髪から白髪になると見た目の印象も大きく変わってきます。
年齢を重ねていくことで発生する「白髪」は避けては通れないのでしょうか。

1.白髪が発生するメカニズム

白髪が発生するメカニズムは、髪の毛の根本に存在する「メラノサイト」という色素細胞の活動が低下することにあります。
メラノサイトは、メラニン色素をつくる細胞であり、メラニン色素が充分に作られなくなることによって白髪が発生します。

髪の毛は、頭皮の毛母細胞の中でつくられた段階では、もともとは無色透明で色はありません。
そこにメラニン色素が混ざっていくことで黒や茶など様々な髪色として現れていきます。
メラニン色素が足りなくなれば色をつけることはできなくなるので、白髪になってしまうのです。

2.白髪の原因1:遺伝

白髪の原因は、遺伝性な要素が強いと言われています。
とはいっても、親が白髪だからといって子供が必ずしも白髪になるわけではありません。
白髪自体が遺伝するわけではなく白髪になりやすい体質が遺伝すると言われています。

また、医学的には完全には証明されたわけではありませんが、
海外の統計情報によると、白髪と遺伝との因果関係がいくつか挙げられており白髪の原因の一つと考えれられています。

白髪になりやすい体質とは、メラニン色素が髪の毛に送り込まれにくいという体質が遺伝している可能性が考えられます。

また、白髪になりやすい体質が遺伝するだけではなく、
親と同じ生活を送ることで食事などの生活習慣が親と同じになることから、
白髪になりやすい生活習慣になっていることが関係してるといえます。

3.白髪の原因2:年齢

年齢を重ねると共に、人体の様々な細胞は機能が低下していきます。
髪の毛を形成する細胞も同様で、メラニン色素をつくるメラノサイトの機能低下が白髪の原因です。

平均的に30代頃から白髪が発生してくるいわれています。
40代50代と歳を重ねる毎に白髪の量も増えてきて目立つようになっていきます。

ただし、必ずしも老化により白髪が発生するという訳ではありません。
食生活や運動など白髪になりにくい生活習慣を送ることで白髪を予防することができます。

4.白髪の原因3:ストレス

プレッシャーがありストレスがかかりやすい仕事をしている人など、
「ストレスで白髪が増えた」という話しを聞いたことがある人も少なくないと思います。

ストレスを感じることで血流や血行が悪くなり髪の毛に必要な栄養素が送り込まれなくなります。

また、白髪の原因の一つに過酸化水素の蓄積があげられます。
毛包内に過酸化水素が蓄積するとメラニン色素を破壊し白髪を誘発してしまいます。
過大なストレスは過酸化水素を発生させてしまう要素になっているのです。

5.白髪の原因4:栄養不足

髪の毛を形成している主な栄養素の一つに、タンパク質(アミノ酸)があります。
アミノ酸の一種であるチロシンは、タンパク質の分解によって生成されています。
チロシンは、メラニン色素の原料となる為、タンパク質が不足すると色をつかさどる材料が足りなくなり白髪の原因になります。

また、女性に多くみられるが過度なダイエットによる栄養不足です。
極端に食事を制限して行うようなダイエットは身体にもよくなく髪の毛にも十分な栄養が届きません。
現代人にとって食事制限も必要ですが黒髪に必要な栄養を摂取することは不可欠です。

5-1.白髪予防・改善の食べ物

・緑黄色野菜

ピーマン、ブロッコリー、モロヘイヤ、パセリ、枝豆

・魚介類

かつお、あさり、赤貝、はまぐり、牡蠣(カキ)、すじこ、鮎、エビ、ワカメ、昆布

・果実類

バナナ、アンズ、プルーン、アボカド、リンゴ

・肉類

牛レバー、豚レバー、鶏レバー

・乳製品

牛乳、脱脂粉乳、チーズ類

・豆類

豆腐、大豆、納豆、ナッツ類

6.白髪の原因5:紫外線

髪の毛や頭皮など頭頂部には人体でも最も多く紫外線を浴びています。
大量の紫外線を浴びた頭頂部には紫外線のダメージが蓄積されやすく、頭皮の色素細胞が損傷を受けてしまいます。
紫外線により髪の毛の色を形成している色素細胞が破壊されることにより、白髪が発生してしまうのです。

故に紫外線から頭頂部を守ることが必要となりますが、顔や腕などと異なり日焼け止めのクリームを塗ることが難しいです。
紫外線が多い日の外出時には、帽子や日傘さを利用するなどし髪の毛や頭皮に紫外線を浴びることを防ぎましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。